ライトノベル・レビュー

座敷童にできるコト 3巻(七飯宏隆 イラスト:池田陽介)

ラノベレビューの整理してたら「ルカ」の七飯先生が目に付いた。「ルカ」は結構お気に入りだったんで、新作書いてるかと思って調べてみたら、新刊どころか2巻まで出ていた。慌てて2巻まで読んだ頃に丁度3巻が発売された。何だか結果オーライだなと思った。これが「座敷童が世界を守っている」という電波設定から思いついた(作者談)「座敷童にできるコト」の私の履歴。ストーリーは、電波な柏木3兄妹と電波ではないがハタ迷惑な座敷童・未麟に翻弄される電波でも迷惑でもない普通人(のハズなのに周りからはそう思われない)主人公・守屋克喜が世界を救うかもしれない物語。

 1巻は、世界観を説明する重要な巻なのだが、この本はやたらこの本独自の固有名詞も多い。しかもシナリオは
「この本は(設定が)電波だ!だから出てくるヤツも電波だ!!」
と言わんばかりの柏木3兄妹が引っ掻き回してくれる。よく言えば「賑やか」なんだが、どちらかと言うと「詰め込みすぎ」な感があったのは否めない。2巻は、事件こそ違うものの基本的に1巻と展開自体は変わらなく、これまたちょっと読みづらく感じた。
 正直、3巻まで同じノリだと流石に読み続けるのが辛くなってくると思ったが、この3巻では「今まではネタフリだ」と言わんばかりに物語もキャラも動きだした感じで好感触。や、柏木3兄妹だけは常に(迷惑な方面に)動いてましたが。
 今までやもすれば別個に見えた「日本神話を基にする物語の設定」と「座敷童とワラシモドキのバトル」と「キャラ同士の相関関係」が、3巻で上手く収束されたというか風呂敷をまとめる事が出来た感じ。これで、“非常識”ではあるが“非日常”ではない柏木3兄妹が“非日常”の総本山な座敷童たちに関わってくれると面白いんですが。
 後、この本読んでて思ったのが「七飯先生は情景描写が上手い」ということ。ラノベにしては・・・と少々差別的発言と取られても仕方ないですが、基本的に会話の面白さが重視されがちな他のラノベとは違って・・・情景描写がしっかりしている。なので、文章を読みながら頭の中で場面を描いていく私には読みやすかったです。心情描写は・・可もなく不可もなくでしょうか。バトル描写はそれなり。情景の描写には迫力あるが、バトル自体は割と力押しが目立つというか未麟は頭脳戦に向いて無いからなぁ。
 ともあれ、「バトル」「ラブコメ」「変人」「独特の世界設定」と割とベタなところをついていながら。それなり異常の水準を保つ本作はちょっと注目しとこうかと。
(はろmk−II)




トップへ
戻る
前へ
次へ





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送