3月の雑記

2004年03月02日

●妄想戦士ヤマモト 3巻(小野寺浩二 YKコミックス)
 オタクについて描かれたマンガは数あれど、これ程作者の魂の叫びが表に出てるものはない、つかぶっちゃけ過ぎて普通は引くぞレベルまで逝って・・もとい行ってます。

 しかし、前に書いた「野蛮の園」で同じこと思ったんですが、「このネタを笑わないと私の今までの人生を否定してしまうから笑うけど、笑うたびに人として大切な何かを一つ一つ失ってる気がする」ってのはどうかとw。

そんな感じで読んだだけでもう普通の生活には帰れない魔性の本。貴方は読むことが出来るだろうか?って何をホラー風味にしてんだか。


●史上最強の弟子 ケンイチ 8巻(松江名 俊 小学館)
 個人的に「美鳥の日々」の次くらいにアニメ化されんじゃないかと思ってるこの作品。少年漫画らしくハッタリの効いた演出とまっすぐな主人公が好感持てる作品。別に美羽のムチプリが目的で読んでるわけではない・・・
本当だぞ!?(←何故に疑問系)


そういや、チャンネルNECOのゼオライマー放送。1日のは見れなかったんで次の放送を待つしかないか。

戯言
「グッドウィルハンティング」は狩りの映画ではない。

正確には「グッド ウィル=ハンティング(主人公の名前)」
紛らわしいちゅーに

2004年03月04日

んで、無性にギャルゲがしたい病気(通称ギャルゲ症候群)が発病して買ってしまったてんたま2winsをダラダラとやってるんですが、このゲーム、変に育成モードなんて入れてるので妙に難しかったりします。つか、ギャルゲ初心者とは言えない自分がこうもBADばかり迎えるとは・・・。

まあ、それ以外では特に特徴が無いのが特徴というジムカスタムみたいなゲームですが(たまに邪悪な双子の言動に「全年齢対象だからっていい気になるな。おまいら絶対同人誌では酷い目にあうぞ」とか思わないでもないですが)、一つこのゲームで光ってる点があります。それはこのキャラ↓
西園幹也。声はボルフォッグの小西克幸さん

いかにも主人公の悪友タイプで実際そうなんですが、実はコイツは
真性ロリだったりします。
 どれくらいかと言うと
ストライクゾーンは1歳から13歳(本人は16歳)」
と言い切りあまつさえ
主人公が居候してる家の娘(2歳)を口説く
など、コイツは本物です。つか、よくソニーチェック通ったなと。

エロゲでは“妖怪で実は100歳”だの“病気で成長が遅れてる”だの“停滞して〜”だのと色々な理由をつけて年齢誤魔化してるのに(いや停滞は一般アニメのおねティでしたか)、堂々とロリ宣言(しかも年齢まで限定して)を行う彼はコンシューマーという別世界で生まれたエロゲ界の期待の星なのかもしれません。

ということで、てんたま2winsエロゲに移植したら特殊な層から絶大な支持を受けると思いますがどうでしょうKIDさん?(オイ)

2004年03月06日

スキージャンプ ペア オフィシャル(エイベックス)
 何だそりゃ?と思われる方もいると思いますが、コレ架空の競技です。フルCGで作られたものなんですが、そのなんつーかバカなんです。
 百聞は一見如かずってことでどんなジャンプしてるかというとこんなのです↓



首切れちゃいましたが

つか、死ぬって(笑)。後、こんなことやってるのに淡々と語るナレーションがいい味出しております。
 最近腹のそこから笑ったことの無いという方にオススメ。

しかし、こういうバカなことを高い技術でやってる人がいるってのは嬉しいものです。

戯言
「みんなのうた」を見てたらささきいさお氏の歌う歌が!!
と思ったら「♪ぞうだぞう」と連呼するナンともアレな歌でした(題も「象だゾウ」ってまんまやん)
NHKはささき氏の価値が分かっているのかと小一時間(ry)
もっとも本人はノリノリで「♪象だゾウ」と連呼されておりましたが。

後、「タチツテト手を」の歌に付いてるアニメ。
キャラデザがしりあがり寿氏、
振り付けがラッキー池田氏という微妙な人選。
つか、ラッキー氏はアニメのしぐさを振り付けしたのか?

2004年03月07日

つか、現在連載中で持ってるマンガなんて挙げてたらキリがありません(独り言)

●GUN SLINGER GIRL 3巻(相田 裕 電撃コミックス)
 今まではショ−トエピソード(長くても2話)ばかりだったのが、ここに来てストーリーらしくなったというか話が流れ出した感があります。
 が、この話ってどう考えても悲しいEDしか迎えられそうに無いんで、それっていいことなんだかとか思わないでもなかったり。少し悲しいが終わらない物語かとても悲しいが終わる物語か。「愛する人を得るのは一番良い。失うのはその次に良い」ってのは誰の言葉だったか・・・
 
他の子が痛々しいだけに自立してるトリエラを見るとホッとする

●世界の中心で愛を叫んだけもの(ハーラン・エリスン ハヤカワSF)
 エヴァの最終話の元ネタってのは知ってましたが、読んだ事は無かったんで。久しぶりにSFでも読んでみたい気分だったんで購入。表題他15編ほど収録。「世界の〜」は30ページ足らずの短編ということに驚く。

 んで、感想なんですが、何と言ったらいいのか。展開の速さと結末の素晴らしさ?寓意を感じさせる内容?つまり世界は失楽園なのか?
どうも言葉にすると表現できないんで卑怯ですが私としては最大級の賛辞で語ろうと思います
「面白かったです」

●サイバーナイト 戦士の肖像・I・II(山本 弘 角川スニーカー)
・・・は明日トピ板にでも書きますか。

戯言
地球は核の炎に包まれた
かなり紹介が遅れましたが、ガチャフォース公式サイトより。
 もっとも実は一番スゴイのはこんなことやっても傷一つつかないMAP(部屋や公園etc)だったりしますがw

2004年03月09日

先日、会社で結構シャレにならん不祥事が起こって全社員の個別面接ってのが行われたんですが、まあ退屈なことこの上ない。会社としては「やった」という事実が必要なんでしょうし、それは理解できるんですがやられる方は・・。なんで
上司「賭け事とかしてませんか?」
私「ハイ勿論。宝くじすらやってません。(ゲームというキョウスケでも勝てなそうな分の悪い賭け事はやってますが)」
上司「健康な生活を心がけてますか?」
私「早寝早起きをモットーにしてます(実際は、9時頃寝て夜中の3時に起き出して行動つー変則系ですが
上司「違法なことはしてませんね?」
私「当然です(児ポ法が改正されたら捕まりそうなものは数多く持ってますが)」
上司「ではこれからもそのように生活してください」
私「はい!(いいのか、本当にいいのか?)」
とか心の中では素直に答えておきました。

で、それは先日の話だったんですが、今日会社の朝トイレで用を足してたら同僚の人が入ってきて小用しながら放屁を一発。
 そりゃいいんですが「おお、今日は朝からよく屁が出るなぁ」とかフォローに困る独り言(でも聞こえる程度に大きい)は止めて下さい。
 しょうがないから、毛唐は神秘的とかぬかすけど当人にとって見れば単なる曖昧な笑みでしかないアルカイックスマイル(略してカクマルまたはアカまたはルイスbyももえサイズ)で誤魔化しておきましたが。

それとも
GOOD SMELL&ボリューム!!貴方のお腹は朝からいい働きをしてますね!!
とでも返せば良かったんでしょうか?(オイ

戯言
JOJO第1部の映像化(OVAとてっきり思ってましたが映像化ってことはTVシリーズの線もないこともないわけで)ですが、声はどうなるんでしょうな?個人的には

DIO→置鮎龍太郎
ジョナサン→堀川亮
スピードワゴン→大塚芳忠
ツェペリ→キートン山田(敬称略)

辺りを。微妙に人選が古めなのは勘弁してください

2004年03月12日

ちょっと間が空いてすいません。

ソフトメーカーには、それぞれマスコットキャラみたいなものがある。
任天堂のマリオ・セガのソニック・コナミのモアイ(昔はコナミもギャルばかりではなかったのだ。その後ウインビー→詩織となっちまいますが)などが有名なところだろう。
 
 で、カプコンの場合を考えると、昔は弥七やモビちゃんだったが最近見ない。強いて言えば昔にも書きましたが
「リュウ」という名の主人公だろう。

 が、実はカプコンには裏マスコットキャラというべき存在がある。それは
「ゴキブリ」

オイと思われる方も多いだろうが、何故かカプコン作品にゴキブリが出ることを良く見かけるのである。

「ブレスオブファイア」シリ−ズはカプコンRPGの顔だが、実はゴキブリが全作品登場してるのに気付いた方は少ないのではないか。
攻撃方法も「あぶら」(火炎を効きやすくする)に加えて、HP減ってきたら「ジャンプ」と細かな観察眼が光る。
 動きも毎回パワーアップして、5のポリゴンで滑らかにカサコソと動くヤツは嫌いな人が見れば目を背けたくなるくらいのいい動きだ。
 2では、カエルのためにゴキブリ料理をするイベントもあったりと、どう見ても執着があるとしか思えない。

 また、何気に良品「QUIZなないろDREAMS・虹色町の奇跡」のPS移植版ではナビ役の妖精とのイベントが追加されてるのだが、とあるイベントで
妖精さんあろうことかソレを喰ってしまいます!
しかも「とれとれピチピチ」とか言って!!
(当然、リアルなイベント絵付きで。さすがに食事中の絵は無いですが)

ギャルゲにおけるゴキブリのイベント(「キャー怖い!!」→主人公に抱きつき)とは一線を隔したというか他では絶対真似できねぇ作風はカプコンのゴキへの愛情と見るのは穿ちすぎだろうが?

そして私が愛するところのガチャフォースのも当然ゴキ登場。
「2つまでは偶然だが3つも続くと真実だ」
との言葉通り、ここに宣言します
「カプコンのマスコットはゴキだったんだよ!!」
「なんだってー!!」(AA略)

戯言
「みんなのうた」DVD−BOX発売
密かに「みんなのうた」マニアである私にとっては嬉しい限り。
 40年近い歴史の中から128曲を厳選。
 但し、通販のみってのが残念。

2004年03月14日

どうやら本日(もっともコレ書いてる時点で過ぎちゃってますが)はアインシュタインの誕生日にして徳川秀忠とマルクスの命日らしいです。ココによると

●逆転裁判3 真相解明マニュアル(レッカ社)
最近ではRPGなんて攻略本ナシでプレイすることが少なくなってきたんで、攻略本を買うことも多いヘタレな私ですが、コレを買ったのは純粋に好奇心から。つか、オビの
カプコン開発全面協力!原画ラフを全て公開!
に踊らされたとも言いますがw。
 謳い文句が本当だったことは無いのが多いですが、これは看板に偽りナシ。つか、攻略より資料のページが多いです(笑)

 しかし、改めて見ると、濃いキャラ多いこと多いこと。つか、マトモそうに見えるのは死んだ人(被害者)ばかりってのはどうかと思います(笑)
なるほど君の名前の竜一は坂本竜一から取ったとか(どうやらカプコン主人公歴代ってわけではないらしい、残念)、ゴドーが一時期は変態仮面(クルーゼの方です念のため)ソックリだったりと細かな発見も多いですが、本作の(ある意味)ヒロインである美柳ちなみと異様にインパクトのある本土坊薫のデザインの変遷っぷりは面白いものがあります。

しかし、開発者インタビュー見る限り開発主任の巧舟さんがアル中になってないか心配。

2004年03月15日

戦闘機の上にロボットが乗れる!
ガチャフォースやっててコレに気付いた時は感動しました。現実的ではないと言われようとやはりロマンなんですよ。偉い人には(ry)
今度のルパンDVDはココがスゴイ!
トリビアなんかでも紹介されたんで結構有名になりましたが、ルパン3世〜念力珍作戦〜の紹介。あ〜、しかし赤塚先生脚本とは知らんかった
●賭博破戒録カイジ 12巻(福本 伸行 講談社)
内容なさすぎ。つか、速読モ−ドで読んだからといって10分で読めてしまうというのはどういうものか?あからさまに無理矢理伸ばしてます感が漂ってるのも・・・。
 どうやら、次の巻でようやく沼編が終わりらしい。黙示録も一段落になるのだろうか?
 てなわけで、ちょっと評価落ち目なカイジですが、福本作品での総和なら
「最強伝説 黒沢」が面白いからイーブンというところか。

2004年03月16日

本日の新聞(毎日)読んでたら
ヨハネ=パウロ2世、法王在位期間歴代3位に
なる記事を見かけました。
 その活動には色々と毀誉褒貶も聞きますが、私は象牙の塔(いやこの場合“十字架の塔”とでもいうのか?w)に篭って平和を祈ってるような聖職者よか行動的で好きです。
 んで、在位1番は誰だろう?と思って読み続けてると
「1位は12使徒筆頭聖ペテロの34〜37年」って
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
と。
いや、ペテロって法王なんですか?まあ、相当するってことでしょうが、公式でさえ、年数が判別しないのに在位35年とかいう人が出たらどうする気なんでしょう?

後、小泉首相の発言に
最近は派閥も無くなりましたし〜」というのにも
「ひょっとして(ry)」と。
え〜、他の派閥も元気ですが、何よりご自分の森派が最近一番元気なんですが!!それともアレは人数数える時自分を入れ忘れるというお約束なやつなんでしょうか?

戯言
「おしえて!ぽぽたん」というゲームOP(公式サイトのダウンロードページ)は女性の下着出まくりなんだがソニーチェック通ったんだろーか?確か女性の下着はNGだったと思うんだが
 これは「ぽぽたん」というエロゲの移植版なんですが、OPはそれを殆ど変えてない(つか見た限りタイトル以外変わってない)という豪快さ。
 流石に全裸とかは無いですが

2004年03月17日

 ドラゴンボール(初代)の挿入歌に「めざせ天下一」というのがあり、名前の通り天下一武闘会(原作1回目)のヤツなんですが、中々テンポのいい名曲です。もっとも私がソレを知ったキッカケは伝説のMADクリエイターはじおう氏のGガンMADだったりするんですがw

 んで、その歌詞の中に気になることが。1回目の天下一武闘会なんで歌の出てくるキャラも悟空・クリリン・ヤムチャ・ジャッキーチュン(亀仙人の変装)と懐かしい面々ですが、ヤムチャを歌った歌詞は
「♪見せたぜ ヤムチャが
また狼牙風風拳」
何故に?他は「♪飛んだぜ悟空がしっぽふりふり」とか「♪やったぜすごい技をクリリンも〜」だの「♪華麗な 謎の男ジャッキーチュンの技」なのに
ヤムチャだけは「また」扱い。

やはり彼は本編でもゲームでも歌でさえヤムチャなんでしょうか?
ちなみにgoogleで「ヤムチャ ヘタレ」で1130hitしました

しかし、こんなヤムチャも若い人にはアムロや星飛雄馬より知名度があったりするのかも。塩沢兼人さんの新聞の訃報に
「代表作としてクレヨンしんちゃんのぶりぶり左衛門」
と書かれてたのにツッコんだ私ですが、古谷徹さんの時は稀代のヘタレが代表作になってしまうんでしょうか?(縁起でもないですが)
 神谷さんも代表作がコナンの毛利のおっちゃんになったりして・・・

2004年03月19日

真・女神転生3マニアクス公式ファンブック(ソフトバンク)
 最初に断っておきますが、コレはファンブックであって攻略本ではありません。故に攻略要素を求める方はエンターブレインから出てるのを求められるのがよいかと

んで、えらく薄い(120頁程度)なのに1300円もするのがネックですが、中身は熱いのがこの本。
Webでの人気投票の結果や魂の叫びwといった定番のものもありますが、
・主人公の歩幅からボルテクス界の大きさを計る
・一撃最大ダメージに挑戦(何と40000オーバーします)
・墓標の間最短ターン数クリア
・強制加入キャラのみクリア
といった、なんともマニアックなお題ばかり。
他にも、特定相手で起こるの特殊会話(ロキとオーディン・ヴァルキリーやランダとバロンなんかは神話の繋がり感じさせて深い。カーリーを“姐さん”と呼ぶダーキニーなんつう笑えるものもありますが)や、普段見ることのないレアな状態の悪魔のショット(ティターンはLvアップ時にマスク外すとかソロネはハゲだとか。必見なのが寝顔でキウンは放送禁止なみにヤバいとか、ゴグマゴグは縮みます)

 とにかく、マニアックなネタが取り揃えられてるので、マニアクスが好きな方には福音のような書物。
 ただ、初めにも書いたように、やや薄めなのと値段が結構すること。それに、ネタバレも多く含む(出来れば追加ED後に見るのが望ましい)こと。
 特に最後のは攻略本みたいに後ろを読まなければ大丈夫とかいうことはありません。つか、ページめくって最初に見るのがメの人だし(ちなみに、「ハイテクNo1」受賞というもので横に書いてる“機動天使メの人出撃・LAW陣営驚異のメカニズム”)という文句が笑える)


戯言
今週から週刊ジャンプで始まったらしい(自分では読んでないんで)「回転鉄姫スピンちゃん」ってどことなく「撲殺天使ドクロちゃん」を思い起こさせる

2004年03月20日

●男の一枚 レッドカード(島本和彦 角川)
「逆境ナイン」「無謀キャプテン」に続く全力学園シリーズ第3作(私は「無謀キャプテン」は未読)。えと、この全力学園シリーズってのは、全力学園という高校を舞台にしたスポーツ物(「逆境」は野球「無謀」は柔道。今回はサッカー)で、毎回襲ってくるピンチをいかに根性とその場のヒラメキ(ややこっちに重点が置かれてるのが島本チック)でどうにかしていくというもの。
 読んでみて思ったのが
あ〜、これは打ち切りになったのが分かるなぁ
ってこと(オイ)。
いや、面白いのは面白いんですが、あまりに必殺技とか行き過ぎな感じがして、島本耐性が付いてない人には引くだろうなぁと。つか、飛んだらいかんだろ飛んだら(笑)
 気合が空回りするのは島本マンガの主人公のお約束ですが、今回は作者が一番空回りしてたという(笑)ものですが、結構ラスト近辺での展開は魅せるものがあるので読後感は良いです

●包丁人 味平 ラーメン祭り編
 コンビニにて購入。前回のカレー戦争が面白かったので。
今回は、東京のラーメン屋で「こんなラーメン不味い」とケチをつけたお客さんに「どんなラーメンが美味いんですか?」と尋ねたところ、イキナリ北海道まで拉致られてしまうという衝撃の出だしから、札幌で雪祭りと同時に開かれた「ラーメン祭り」の飛び入り参加するという展開。
相変わらずリアルさとハッタリのメリハリが効いてて面白いですが、カレー戦争の時ほどダイナミックさは無かったかなと。今回は1週間の祭りでの話しですがアレはデパートの売り上げに絡む本物の戦争だったというものありますが。
 密かに、味っ●とは違って作る料理が美味そうなのもポイント。いや、●っ子はアレはアレで面白いですが、料理はとても美味そうとは(笑)

2004年03月21日

●無敵看板娘 7巻(佐渡川 準 秋田書店)
 あ〜、相変わらず面白かったです、終わり。
 いや私がグダグダ言うよか本編読んでみた方が分かりやすいでしょうし。今回もネタとしてもドタバタとしても大いに楽しませてもらいました。1ファンとして言うなら願わくば長続きしてほしいものです。1話読みきりのギャグ漫画ってのは結構体力を使うらしいんで。
 
●美鳥の日々 5巻(井上 和郎 小学館)
 3巻あたりでは後少しで終わるかもしれんと思いましたが、どうやらそんなこともなくダラダラと楽しい後上を送ってる模様で安心。これもアニメ化されたことの副次効果だろうか?(笑)
 正直前巻でガガガのスワンもどきが出てきた時は、キャラを増やしすぎて内容が薄くなることを危惧したんですが、今回は追加キャラもなく、今までのメンバーでまとめられてるので安心しました。でも未だにスワンはいらんと思ってますが(オイ)
 個人的には、美鳥よりも委員長こと綾瀬がお気に入りですが、今回もベタな展開みせてくれて満足。つか、何気にこの巻では綾瀬の出番が多かったような。そしてコータ君は相変わらず縛られますかそうですか。

戯言
 スクールランブルは全巻買ってるのにまだ一度も読んだこと無い罠。

2004年03月23日

FAMILY COMPUTER BEST COLLECTION vol2
EtlanZ 同人)

名前の通りファミコンソフトの音楽を集めたCD。原曲そのままではなくアレンジかかってますが、元の音源を偲ばせるような無理の無いアレンジなんで「俺はファミコンのあの安っぽいシンセサイザーみたいな音好きなんだ」
ってな方にもOK。
 ちなみに、ファミコンミュージックは一般でも発売されてるCDもありますが、そちらは収録タイトル少な目でそのゲームの曲を網羅してるのに比べて、こちらは収録タイトル大目で曲は1つだけカタチを取ってます。

 んで、収録タイトルは「F1レース」「チャレンジャー」「ツインビー」「ドラえもん(ハドソン)」「リンクの冒険」等等全部で36タイトル。

 いや〜、意外と人って聴いた曲を覚えてるものですね。聞いてるウチにタイトルから場面から苦労した所なんかまで思い出してしまいます。チャレンジャーなんかは「横断歩道の“チンチン”に合わせてジャンプだ」とか今でも反応しそうですし(笑)

 しかし、ファミコンミュージックってのは音源が今から見ると貧弱。しかも容量も割けないから1分程度でループする音楽を作らなくてはいけない。更には、音楽で世界観まで表現しなくては・・・。と苦労ばかり大きかったでしょう
 が、故に音律(というかテンポというんですか?)が特徴的なのが多いです。それこそ今でも忘れないくらいで、充分聴けるレベル。むしろ制限つきの方が人は苦労していいものを作るんじゃないかと思うくらいです。

そんなわけで、たまには温故知新ってことでファミコンミュージックもいかがかと思います



2004年03月24日

基本的に、ここではバカなことを書こうと思ってるんですが、たまにはマジメにってことで。

 この間の「イスラエルによるヤシン師殺害(朝日の記事)」ですが、正直、止めるヤツはいなかったのか、という気がします。
 私は別に今すぐ戦争止めろとかいう気は無い(いや止めるに越したことは無いけど)ですが、これ以上戦争を続ける口実を作ってしまうのはいかがなものか。そりゃヤシン師も直接的ではないにせよテロに関わってただろう。
が、しかしイスラムにとって宗教的指導者は神の代行者みたいなものだから、それを暗殺されたらアチラも黙ってないでしょう。一応イスラエルもイスラムとの付き合いが長いからそういう聖職者の不可侵性みたいなのは理解してるかと思ったんですが。イスラエル世論でも支持率6割(毎日新聞より)ってのは結構微妙なところ。

例えるなら第2次世界大戦中に日本が天皇を暗殺されたようなものかと、おそらくそうなってたら(いいか悪いかは別として)、日本は本土決戦を敢行して焦土となってたのではないでしょうか。

つか、アメリカも止めろよ。仮にも後見国みたいなものなんだから、事前に知らなかったとは思えないんですが。イラクに忙しかったのかもしれんけど。

 しかし、何となく最近世界の風潮が
「鳴かぬなら 殺してしまえ 不如帰」
な感じで殺伐としてるのが気になるところです。

戯言
ココはガチャフォースのムービーをアップするところなんですが、up0050のやつはグルンガストの曲が使われてます。
 分かりやすくスーパー系してる歌なんで一度聞いてみるといいかも。しかし、こんな曲あったんだ

2004年03月25日

機動戦士ガンダム 不思議なダンジョン
「そこまで、そこまでやるのかバンダイ(とチュンソフト)は!!」(∀のジョセフ風に)
とか言いつつ「シャアザクはやっぱり3倍の早さですか?」とか期待している自分が憎い。つか、チュンソフトは早くGCでシレンを出せ

後、ファミ通文庫のグローランサー4の表紙は狙いすぎだと思います



やってない人のために言っておくと
「全部で2人!全員男!!」(byカーズ)
なので

戯言
 メガテンが終わったんでRemember11にかかろうとしたら、メモカが一杯になっていたOTL

2004年03月26日

●たったひとつのさえたやり方
(ジェームズ=テプトリーjr イラスト:川原由美子 早川SF文庫)
 異星人と初めての邂逅(ファーストコンタクト)を描いた2編と、あまりSFとは関係ないけど男の幸せの価値観を描いた1篇の計3作が含まれてる中篇集。イラストの川原由美子さんは少女マンガを描かれてる方なんで、装丁だけ見ると早川SFの本とは思えないかも。

 とりわけ良かったのは、表題の「たったひとつのさえたやり方」で、14歳の少女の視点から描いてるんでラノベのように読みやすいです。考えてみればラノベの20年前の立ち位置がSFであったわけで、つまるところ
「すごいよこのSF,さすがラノベのお父さん」
(by御大将)ってとこですか(マテ)

 が、単に読みやすいだけなら私もここで取り上げたりしません。コレ、話がいいんです。内容は、14歳の少女・コーティー=キャスが親には無断で一人で宇宙旅行に出かけたところから始まり、救助信号を出してる船を追っていったところ、いつの間にか脳内にエイリアン(勿論、極小生物)が寄生していた。
 が、意外にこのエイリアンは人(?)が良く、危害を加えないどころか体の体調を整えてくれたり、好奇心旺盛なのか話し相手になってくれたりと、若い2人(そのエイリアンも若かった)友人となって難破船を追う。そこで彼女たちが見たものは・・・ってな話。
 この物語を最後まで読んだ時、表題の意味が分かるようになってます。

 今では、書店でも肩身の狭いスペースしか貰えないSFですが、故に今残ってる作品は名作揃いと言えます。たまにはSFを手にとって見るのもいいかと。あ〜、SFとかは抜きにしても「夏への扉」(アーサーCクラーク)は面白いのでオススメ。

しかし、ここまで綺麗に書いたからこの本を手に取ったキッカケがエロゲにそういうタイトルを冠した話があったからってのは伏せた方がいいだろうな(笑)

戯言
田丸浩史先生の商業デビュー作品が「超兄貴」ってのはあまりにもハマリすぎだと思います。そんなわけで購入(←何が)

2004年03月28日

●変人偏屈列伝 愛蔵版(荒木 飛呂彦&鬼窪 浩久 集英社)
荒木飛呂彦が綴る奇妙な真実」(オビより)
スーパージャンプ他で稀に掲載されてた本作をまとめたもの。ハードカバーで分厚い分お値段もそれなり(1800円)なんで手軽に手は出せませんが、値段の分は充分あるかと。

内容はタイトル通り変人や偏屈と言われた人物達の話。選考基準は
「変人と言っても夢を与える人で無いといけない(犯罪者はダメ)」
「最後まで変人を通さなくてはいけない」
「敵に勝利した人でないといけない」
だそうです。1番に関してはやや犯罪者めいた人もいますが(笑)

 野球の父と言ってもいい存在なのにその破天荒さから忌み嫌われもした「タイ・カップ」
エジソンの努力をムダと言って憚る事無かった天才科学者
「ニコラ・テスラ」
オリバー君やアリvs猪木といった変わった興行で世間を沸かせた“虚業家”
「康 芳夫」
等等。彼らの人生はその偏屈さ故に激動に満ちてますが、それ故にエネルギッシュであり人を魅了する何かがあります。個人的には「人々が偽者を見る目は本物だ」と言う康芳夫氏の話は興味深かったです

 ちなみに、2作品を除いて作画は鬼窪先生がやってますが、荒木先生のアシをなさってた方なんで、絵にもそれほど違和感無いしセリフはモロ荒木節全開(特にタイ・カップでの「殴ったぁー!!」「階段を落ちていくぅぅー!!」は、そういう場面じゃないのに笑ってしまいました)
なので荒木作品として読めます。
 細かいこというと、荒木先生の2作品は人物の強烈さでは鬼窪先生のに負けるが読み物としては面白かったり。

あ〜、でもエジソンを尊敬してる人は見ない方がいいかも(笑)。何しろ、テスラを蹴落とそうとするエジソンの黒い部分全開(CMや電気椅子を導入までしてテスラの交流を阻もうとした)だし、「ヘナチン野郎が!」とまで言ってるし(←いや実際に言ったわけではない・・・と思う)


戯言
キン肉マンに出てくる悪魔将軍の歌「キング オブ デビル」を聞いてあまりの素晴らしさに感動。
特に合いの手(?)の
「アイアイサーしょーぐん!」
は素晴らしいバカっぷりですな。
とりあえず、ココココのM@Dで歌は聴くこと出来ます

2004年03月29日

●ゴージャスアイリン 愛蔵版(荒木飛呂彦 集英社)
荒木飛呂彦の初期衝動オ!」(オビより)
収録作品は
・ゴージャスアイリン2編→連載計画もあったらしい、残念
・魔少年BT→連載前の読みきり版。DIOの前身か?
・バージニアによろしく→SF入った密室ミステリー。
・武装ポーカー→手塚賞を獲得したデビュー作。色々な荒木作品の原型が見える
・アウトローマン→原稿が遺失され、デジタル復刻された作品。しかし、武装ポーカーといい荒木先生は西部劇好きなんだなぁ(笑)

 個人的にイチオシは「武装ポーカー」。デビュー作とは思えない程アイデア溢れる作品です。ジョセフvsダービー兄を思い起こされます。
●超兄貴 完璧版(田丸浩史 エンターブレイン)
 あ〜、コレを田丸先生の最新作と言われても、私には全然違和感無いんですが(笑)
 田丸先生のマンガは初めから田丸マンガだったんですな。つまりキン肉男とヘンな人と濃いネタが横溢する世界。万人向けとは言い難いですがハマると抜けられなくなる麻薬のような作品。ちなみに、妙に中途半端に終わってるのは、流石にオリジナルキャラがラスボス倒してはいけないてな配慮だったんでしょうか?
 しかし、ヘタなわけでもないのに田丸先生の女性キャラは印象に残らないなぁ。男が濃すぎるってのもありますがw。
●機動戦士ガンダム THE ORIJIN(安彦良和 角川)
感無量
個人的にはランバ・ラル隊のエピソードはファーストで一番好きなので最早何も言うことないです。安彦先生ありがとうございました
●ケロロ軍曹 6巻(吉崎観音 角川)
 今回はガンプラ率低めでパロディ率高め。アニメ化も決まったからか(?)安定した面白さがあります。どーでもいいですが、今Aを支えてるのはエヴァじゃなくてケロロなんでしょうな。

戯言
結構楽しんで見てる「新撰組!」ですが、芹沢鴨一派のあまりにステロな悪役ぶりはやややり過ぎの感があります

2004年03月30日

先に言っておきたいのですが
「Remember11」を今買ってはいけない!!
コレ、かなり謎を残してるんで絶対完全版が出ます。本編自体はInfinityシリーズとして文句は無いデキですが。

●語ろうシャア(レッカ社)
 ファーストの中でも人気の高いシャアを各方面の方から語ってもらおうという本。珍しいところは、菊相手が御大とか安彦先生とかいう製作者ではなく、ファーストを見てきた世代の方たちの視点で語ってもらうところ。
その方たちとは
・安田朗(∀のキャラデザ)
・寺田貴信(スパロボシリーズのプロデューサー)
・樋口真嗣(ガメラの監督)
・大竹哲雄(月刊OUTの元編集長)
・小牧雅伸(アニメック元編集長)
・涼平(龍騎。SEEDでは声優も)
・ササキバラ・ゴウ(キャプテン元編集長)
・福田己津夫(SEED監督)(敬称略)
といった錚々たる面々。時間が無かったんでとりあえず安田さん・寺田さん・福田さんのみを読む。

んで、今回は福田監督について書きます。
先に言っておきますが私はSEEDがあまり好きではありません。ファンの方には申し開けないですが、これは個人の嗜好ってことで。
 ただ、ネットで上げられてる福田発言というものに対してはなるべく中立の立場で見てきました。些細なことを針小棒大に取り上げられたり、発言全体を見ないと意図がつかめないものもあると思いますんで。

 で、今回通しで福田監督の発言を見てみたわけですが、何故私がSEEDに反感を持つのかが分かったような気がします。発言から私が感じたのは
「SEEDは作品というより商品の側面が強い」
ということです。

 つまり、テーマどうこうよりも売れること、又は多くの人に見てもらうことを冷静に話してます。多分、そこら辺がアニメにテーマを求める私の好みと合わなかったんでしょう。

 一応フォローでも何でもなく言っておきますが、(アニメに限らず)商品は売れたもの勝ちだし売れるものを作るのは並々ならぬ調査が必要です。しかも売れセン狙ったからといってヒットするかは別問題。だから
SEEDをヒットさせた福田監督は文句なしに偉いです
これは多少なりとも仕事をしてる方には分かると思いますが。

 でも「30台の人に見てもらうためではなく10台の子供が見てくれるように作りました」とか聞くと、「オヤジが見ても楽しめるようなの作ってくれ」と思ってしまうわけです。未だにアニメに夢なんてものを求めてるダメ社会人としては(笑)




トップへ
戻る





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送