2月の雑記

2004年02月01日

現在Fateとマニアクスでヘロヘロ。Fate長ぇ〜、マニアクス(のハード)ムズぃ〜。掲示板のレスが遅れてすいません。

2004年02月02日

●ひなどりGIRL 1巻(松沢まり 電撃コミックス)
 なんつーか最近何かが足りないと思ってたら、ギャルゲをやってないことに気付いたわけです。そう、最近補給してなかったんですよ「萌え」ってやつを(マテ)。てなわけで買って来ました。
 内容は、父親の作ったロボを息子が起動させてそれに懐かれるというベタな落ちもの(空等から降って来る押しかけ女房タイプの総称)な上にブラコン妹(義理ではない)までいるというベタを3乗したような内容
ですがそれが良い。
 まあ、ぶっちゃけ萌え漫画だから絵柄が良くって話が殺伐としてなければOKなんじゃ・・・ってマズイこと言ってるような(や、好きなんですがこういうの)

2004年02月04日

ガチャフォースがどれだけおバカなことをやってるか
しかも本気(マジ)でゲームに支障をもたらさない範囲で。
正直Fateとマニアクスやってると時間が「助けてくださいシャア少佐」です。マニアクスは進まず。Fateは1周クリア。バッドED潰したのもあるけど15時間は長い。面白いけど。

2004年02月05日

最近、マニアクスとFateしかやってることがないんで、マニアクス日記書く以外では書くこと無いんで困った。しょーがないからMXに望むことでも。
師匠はゾンビだろうがサイボーグだろうが構わないんで復活させてください。
 ついでに驚いたこと
ムツゴロウ王国が東京へって本当みたいですな。つか、土地代とか大丈夫なんだろうか?
更についでにどうでもいいこと、
CSアニメのガンダムとめぞん一刻はヘビーローテーションである
ガンダムは「かってに改造」でいわれてたけど)

2004年02月06日

最近マニアクスとFate(ry)

 しかし、地方在住で何が困るって情報の回りが遅いこと。つか、ファミ通は1日遅れ、電撃系は3日遅れなのはいたい。何が言いたいかってーと「オレにメガテンサーガの写真を見せれ!」(オイ)

しかし、日々買い漁る本(殆どマンガですが)のためにまた本棚を購入せざるをえなくなった。雑誌は廃棄。つまらなかった本は売却とそれなりに消化してるハズなのにそれでもまだ溜まるってのは純粋に購入量が多いからか。つか少しはセーブしろ>自分

2004年02月08日

というわけでやっとファミ通でデジデビサーガの記事を見る。あれだけでは何とも言えないが期待の1作であることには間違いない。

ついでに戦国無双の記事も見たんだが、政宗の説明に気になる文章が
「リーチの短さを補うため“独眼竜ビーム”という技があるらしい」
独眼竜ビームってオイ
やっぱこんな感じになるんですかね↓

独眼竜ビィィーム(大山のぶ代の声で)

それともコレだったり↓

月に変わってマサムネよ!(意味不明)

2004年02月09日

やっとFateクリア。おめでとう>自分
しかし、話には聞いてたケド時間がかかったのなんお。プレイ中の睡眠時間wを除いても30時間は優にかかったことに。
 ま、ともあれ気に入った作品なんで久しぶりにエロゲのレビューでも書こうか・・・って新・御神楽書いてたか。アレもそろそろ加工して移さないと。

 ちなみに、A君も現行の6巻まで読了。さて明日からはシャナ他か。

2004年02月10日

本日の買い物
●ラノベ
灼眼のシャナ 6巻(高橋弥七郎 イラスト:いとうのいぢ)

キーリ 4巻(壁井ユカコ イラスト:田上俊介)

塩の街 wish on my presiousu(有川 浩 イラスト:昭次)

3作とも電撃文庫
●マンガ
たかまれ!タカマル(近藤るるる エンターブレイン)

HAL(はいぱぁ あかでみっく らぼ)1・2巻(あさりよしとお ワニブックス)
ちょっと古い(2000年刊)なので写真見つからず残念
●DVD
神魂合体ゴーダンナー2巻
●同人
家族計画読本(すたひろBOX)
右のは関係なし

買い過ぎだ>自分
2月に入ってから全然買ってなかったから久しぶりに買い込んだのもあるにせよ。明日は戦国無双もあるのに。感想はボチボチと。ゴーダンナーなんて1巻も買ったのに見てなかったりするし。あ、ラノベはトピック板の紙様さんのスレで。

2004年02月12日

●たかまれ!タカマル(近藤るるる エンターブレイン)

 基本的に主人公タカマルの部活(ゲーム雑誌作ってます。高校生なのに)がメインなんですが、今回はアメリカのE3(ゲームショウ。日本で言うとAMショウあたりか?)のレポがメイン。なんで結構マジメ。

 しかし、去年のソフト売り上げの半数がアメリカで消費されてたとは知らなかった。コンシューマーが普及し始めた(それまでゲーム=PCだったらしい)のがあるにせよ、単純に人が多いってのは市場としては強いよなぁ。日本はこれから中国を相手にするのはどうjか?w
 他にも、日本ではアレな×箱はアメリカに力を注いでるとか、書くメーカーの方向性と色々考えさせることも少々。まあ、前半のE3レポ以外はいつものマッタリした漫画なんですがw。

●アニメ店長と吼えろペン
作者同じなんで当たり前ですが、一見外見も中身も同じように見える両者。しかし、読んでみると実は違う。
吼えろペンの炎尾燃はクリエイター側の立場から「編集者の言うことなど聞くな」とか「」と言ってるが、兄沢命斗は「お客様の立場に立て」とか「仕事に誌上を持ち込むな」とか管理者の立場で言うことが多い(まあ、それを守れてないことも多いんだがw)

 どちらが正しいとかじゃなくどちらも島本先生の本音なんだろうなと思わせる(後書きという名の雑談によるとアニメ店長を描く前に実家の手伝いをするハメになり、少々管理者の立場が分かったとか描いてます)この2作品。比べて読んでみるのも一興かも

アニメ店長1巻はスタジオDNAから発売中。

2004年02月15日

キン肉マン マッスルタッグマッチ」(FC)だが、海外版ではあるキャラが別のキャラに差し替えられていた.


そのキャラはブロッケンjr。キン肉マン中最弱人間(何故“人間”なのかはプリズマン戦を参照)との呼び声が高い彼だが、このゲームでは最強。移動は最低だし、攻撃力も無いのだが、必殺技の毒ガスが強い。それなりにスピードある上に連射可能で威力も当然ある。今の格ゲー風にいえば「隙が無くてスピードも速い体力を3割は持っていくガード不能な飛び道具」といったところか。

 当然、いつでも出せるわけではない。場外からミート君が放ってくれるパワーボールを取ることで撃てるようになる。しかし公平なるミート君は体力低い相手に向かって投げる傾向があり、通常は弱いブロッケンを調子にのって攻撃してると手痛い反撃を喰らうことに。何やらいじめられっ子が泣いたらパワーアップってのに似てる気がするのは気のせいか?

そんな、平時とパワーアップ時がパックマンほども違う彼だが海外版ではとあるキャラに差し替えられていた。そのキャラとは
寄ってきたファンの子供を殴った


関係者でもないのに入ってきてつまみ出そうとする医師に膝蹴りかました
(画像見つけられず。何処かにあったんだが)
などの悪行を誇る彼。そうアパッチに!!
もといジェロニモに(ジェロニモ=アパッチ説が知りたい方は原作17巻の第1版の人物紹介参照)



 何でも海外ではナチスに対する規制が厳しく、ナチの格好したヤツが毒ガス吐くなどとんでもないらしい(似たような事件に「爆れつハンター」の女性コスチュームがナチを彷彿とさせるとされて海外では変えられたとか)

 そこでジェロニモ採用で毒ガスじゃなくて「アパッチの雄叫び」ってことなんでしょうが、色は毒ガス色(?)のまま。日本人からすれば
毒ガス吐いてるインディアンの方がよりヤバクないか?
とか思うんですが(あえてインディアンと表記)

よって、マニア筋では
「人間の時の方が強い繋がり」で採用された
 との噂が絶えない。

2004年02月16日

カプコンの作るゲームの主人公によくつけられる名前がある。
それは「リュウ」

古くは「闘いの挽歌」や「ストリートファイター」シリーズもそうだが、最近でも「ブレスオブファイア」や「逆転裁判」(これは“リュウ”一ですが)でも採用されてる。「ストライダー飛竜」ってのもありますな。

何か由来でもあるんでしょうか?知ってたらご一報を(オチが付かなかったんで戯言から移動)

2004年02月18日

ちょっと更新に間が空いてすいません。最近睡眠時間短かったのか一度寝たら起きられなく・・・。

変形・合体は漢の浪漫
ということでガチャフォースの変形ロボ紹介。変形モーションがアレやソレに似てるのは制作上仕方ないらしいですが、どうも楽しんでやってるようにも(オイ)
 小ネタとして変形途中に回復かけるとそのモーションのままになります。イーグルロボならガウォーク完成w。

キャプテン翼2・脇キャラプレイ完結
キャプテン翼2(FC・名作です)を主要キャラを使わずクリアするプレイ記がついに完結。ROMってただけですがお疲れ様です大変面白かったです。
 あの森崎を最後まで使うのは大変苦労しただろうなと偲ばれます(マテ)

2004年02月20日

●HAL(はいぱぁ あかでみっく らぼ)1・2巻(あさりよしとお)
 あさりよしとお先生といえば、スパロボ的には使徒サキエルをデザインした人でしょうが、「宇宙家族カールビンソン」というSFホームコメディや学研の小学5年に「まんがサイエンス」という科学マンガを長期連載してる人でもあります。つか、そちらが本来有名なんでしょうが。

で、本作は“大人版まんがサイエンス”とでもいうべきもの。何しろ前もって「このマンガには一部の真実が含まれてます=殆どウソです」と断ってるくらい。

と言っても、全てがウソではないのがタチの悪いところ。微妙に真実も混ぜてるので作者と読者の知恵比べという趣。科学知識に自信がある方は挑戦してみては?個人的にはセントラル・ドグマ(エヴァのアレ・・・ではなく「遺伝子の情報は一方通行である」という説のこと)に対する「パシフィック・ドグマ」はHit。

 本作に限らず、先生のマンガには最近見られない科学というかSF臭が感じられて好きです。というわけでちょっと触れた「まんがサイエンス」についても書きますと・・・

2004年02月21日

●まんがサイエンス 2巻「ロケットの作り方教えます」
何で2巻を紹介するのかってーと、一番の名作との評判高いので。これは表題の通りロケットがいかにして作られてきたか?またどういう原理で飛ぶのか?飛んだ後の問題は?等多角的に正確に描写されてて、とても小学5年生にむけて描かれたモノとは思えません。つか、本当にためになるモノってのは年代を超えて楽しめるモノなのだなと実感させてくれます。
 個人的には月と地球の重力を2つの穴の絵で例えたところなんかは素晴らしいと思います


氏の作品はどれも科学に溢れてて、根っから文系人間ながらSFのお陰で科学知識だけは興味津々という私にとってはジャストフィット。つか、科学を分かりやすく紹介するという点ではアシモフのエッセイ並みに優れてるんで(しかも媒体がマンガだからそれ以上か?)もう少し高く評価されてもいいんじゃないかとか思うんですが

戯言
「プロレスの父」故・力道山の有名な技に「逆水平チョップ」というものがある。

写真は力道山ではないですが

しかし、ここで疑問が残る。名前の通りならこの技は逆・水平チョプでないといけないハズだ。つまり、水平の逆=垂直ということになる。しかしどう見ても水平のままである。

つまりこれは正しい逆水平チョップではない。よって、これが
正しい逆水平チョップだ!!

多分(ボソッ)

2004年02月23日

スーパーロボット大戦コントローラ スペシャルエディション
MXの発売に合わせて5/27に。しかし、スパロボ用のコントローラーってのはどういうのなんでしょう?ソフトリセットを1ボタンでOK、とかw。

ヒーロー豆知識
他はどんなに変わっても赤がヘッドなのは変わらず。しかし、メタルヒーローってこんなにいたんだ。

プリティアッガイ
小さいアッガイが激ぷりち〜

戯言
小学校の通学&帰りによく出会うモノといえば

犬のフン
(食事中の人スマン)

印象が強いからかもしれませんが、やたらエンカウントしてた記憶がある。当然、第3種接近遭遇も起こりえるわけで中でも一番アレだったのは

友人A「アッ!」
私「えっ?」(↓)
「何?」(?)
(カッコ内は足の動きと考えてください。当然下にはアレ)

友人Aよもうちょっと早く言ってくれ。ちなみにどんな惨状だったかといえば・・・スカトロ愛好者ならご飯3杯いけるくらい?(オイ)

2004年02月24日

●野蛮の園(西川 魯介 白泉社)
「屈折リーベ」で鮮烈なるデビューを果たした眼鏡界四天王(なつめヴルダラーク!のオビより)の作品。ただし「なつめヴルダラーク!」より前のなんで最新作ではないです。

 内容は(一応)高校の専門学校を舞台に眼鏡っ娘や眼鏡っ娘や眼鏡っ娘と濃いネタが満載してるモノ。つってもこの人の作品は毎回やってることが同じなんですがw。

 しかし、何故にこの人の作品はこうも人としてダメな部分に響くものがあるのかw。「妄想戦士ヤマモト」もそうだが、魂の叫びは人を動かすものだと実感させられます(それがアレな感動だとしても)
(オシシ仮面もズギャァァンと登場)

 JOJOの第1部をコンビニで読み返したんですが、やっぱりヘンですなこのマンガの出だしw。

2004年02月25日

コンビニで出てるJOJO第1部「ファントム・ブラッド」を立ち読みしてみたんですが、あえて言いますと

やっぱ変ですこのマンガ

いや、冒頭にズギャァァンの書き文字も眩しく美女登場。でも縛られてていきなり惨殺。殺した変態仮面もとい石仮面の男は何かパワーアップしてるし
「汝、我が力となるか?」「ハッ、喜んで」
「命を吸い取るッ(ズキュンズキュン)」
「族長(オサ)!族長(オサ)!」
と来たかと思えばその後いきなり英国に話が飛んで馬車から降りた美少年は犬を殴ると。

 意表をついた展開と言えなくも無いですが、これで惹かれる人はかなり少ないんじゃないかと思われますw。少なくとも少年誌の王道を歩んでたジャンプにしては異端すぎ。

 でも、それこそがJOJOではないかと。正直ジャンプらしくないこの作風を長い年月続けてきたからこそジャンプの顔(表向きは両さんでしょうが)と言える立場になったんではないかと。

 なにやらJOJOは長嶋さんに似てるかなとか思います。それまでの川上監督時代の「強くてマジメ」という巨人軍イメージにそぐわない選手でありながら、そのキャラを貫いた(本人にその自覚は無いでしょうが)結果巨人の顔になったという。

まあ、両方に言えることですが実力が伴ってたってのがさいしょにあるんでしょうが。そうでないと単なる仇花。

戯言
「裏切り者の名を〜受けて〜」とはデビルマンのOP(昔は“初めの歌”と読んでた。EDは”終わりの歌”)だが、2番の歌詞はヘンである。

1番にの「デビルアローは超音波」の部分に当たるところだが

♪デビルチョップはパンチ
(何故?まあ使う筋肉は似てるだろうが)
♪デビルキックは破壊力
(チョップは威力無いんだろうか?)
♪デビルアイなら透視力
(“なら”って何だかTVの通販みたいだ)
♪デビルカッターは岩砕く
(妙に説明的。それとカッターなら斬れよ)

でもそんなデビルマンOPが好きです

2004年02月26日

●読もう!コミックビーム(桜玉吉 エンターブレイン)
 ファミ通誌上で連載されてる(?)、コミックビームの広告4コマ。なにやら広告というよりただの日常を描いて最後にムリヤリ「〜〜だから読もうコミックビーム」と繋げてるのや、正直意味不明な4コマも多いですがw。

 が、4コマの横に当時のビームの状況が書かれてるんでうが、かなりシャレにならない状態が多かったんですな。「毎月赤字」「倒れる編集者」「病気で離脱する作者(というか玉吉先生本人。鬱病とは知らなかった)」「上から(ぶっちゃけ浜村編集長)「もうそろそろ(ビーム)いいんとちゃう?」発言」等等。
 当時は気付かなかったケドこの4コマも危機感を煽るモノが多いこと。「今ならまだ間に合う」とか「いつまでもあると思うな」。自虐ネタかと思ってましたが(実際そうだったんですが)本音に近かったんですか・・・。

しかし、玉吉先生のマンガ見てるとは風上旬先生を思い出す。ワリとカワイイ系の絵が描けるにも関わらず崩した絵を描いてたり、ギャグ中心であるところなど。ギャグマンガ家は鬱になりやすいと聞きますが、風上先生もならなきゃいいですが。


戯言
♪白いマットの〜ジャングルに〜で始まる「ターガーマスク」OP。その一節
「♪ルール無用の悪党に正義のパンチをぶちかませ」

プロレスでパンチは反則だと思います。いくら悪党相手でも自分がルール無用になっては・・。

2004年02月28日

●うたわれ痕こみっくHeart(結城心一 スタジオDNA)
 アンソロコミックで有名な結城先生のいいんちょ本もといリーフ作品のものを集めた本の第2弾(第1弾は「まじかるこみっくハート」。収録作品は・・・見ての通り(本人も「そのまんまの すごい タイトル」と書いてますがw

 アンソロは最近買わなくなったですが、結城先生の作品は好きだった私にとっては丁度いい作品(って前の時も書いたような・・・)。
 痕のアンソロなど見るのも多かったですが、やはり一番目に付くのがいいんちょ(To Heartの保科智子のこと)への偏愛でしょうかw。つか「いいんちょをかおう」なんて最早普通の人は引くぞってな感じの愛情やら何やらが漏れまくってます。あ、ちなみにタイトルはアレですが、別に法に触れるようなことしてるわけではないです・・・単にバカなだけ(オイ)

しかし次回は「雫痕こみっくHeart」になるんだろうか?w。後、ももえサイズが完全版として刊行とか。



ちなみに表表紙が大きい人で裏表紙は小さい人。何がかはご想像にお任せするとしてあさひがいなかったような?

そーいや、「黒の断章Win版」(アボガドパワーズ)やってたんですが、今は亡き塩沢兼人さんの声を久しぶりに聞きました。この作品でも熱演で上手いと感じる反面もう聞けないのだなとシミジミしてしまいました

2004年02月29日

ロード・オブ・ザ・リング3部〜王の帰還〜を見てきました。
 いや、映画館で映画を見るなんて何年ぶりか忘れましたが割引券を手に入れたもんで(←ケチくさ)
 んで、感想ですがやはり面白かったです。初めの1時間くらいは不安を駆り立てるような描写が多く話もゆっくり進んでたんですが、ミナス・ティリスの戦いからは一変。戦いとフロドの逃避行がめまぐるしく織り成すスピード感溢れる演出。そして終局(クライマックス)のカタルシスとEDの一抹の寂しさと最終作にふさわしいデキでした。
個人的には、ドワーフのギムリが全編通じて殆ど活躍しなかったのが不満なくらいでしょうか。レゴラス(エルフ)は結構見せ場あったのに。

本日読んだファミ通(遅くてすいません)に気になる記事が、それは
キン肉マン ジェネレーションズ

コレ、レビューで書いたGCの「キン肉マン2世 新世代超人vs伝説超人」(レビューはココ)のリメイクっぽいです。しかも、今回は“夢の超人タッグ編”を収録とのこと。そう、ファンが待ち望んでた
ネプチューンマンとビッグ・ザ・武道のヘルミッショネルズが!
サンシャインとアシュラマンのはぐれ悪魔超人コンビが!!
ウルフ(リキシ)マンとブロッケンjrのモストデンジャラスコンビが!!!
スペシャルマンとカナディアンマンのビッグボンバーズ・・はいないかも

とにかく使えるわけです(サンシャイン&ブロッケンはGCにもいたけど)。ゲームとしては(特にプロレスゲーとしては)問題アリなゲームですが、キン肉マンのキャラゲーとしては充分過ぎるほど演出が効いてるこの作品。

子供の頃友達にパロスペシャルをキメて怒られたことのある人
ダブったキン消しをバラして組み直して「新しい超人」を作って友達だましたことある人
そして何より心にキン肉マンへの愛がある人。
そんな人は買おう。そうすれば貴方はスーパーヒーローだ!!

戯言
Vガンダムの前期ED「Winnners Forever」の最後の部分

♪Winnnes Forever
戦い続ける 孤独なまでに一人

とあるが、一人だったら初めから孤独ではないのか?という気がしないでもない。いや「一人でも孤独じゃない」というネトゲ引き篭もりもいるかもしれんが(マテ)




トップへ
戻る





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送